ラベル オープン前 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オープン前 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

9.14.2010

『阪急六甲ザ・バーガーピット走る!!』

オープンを目前に控えても
やることは尽きず

シェフジェフが内装工事の手直しをしている間
私は軽トラで阪神間を走りまくってます

服は上から下までペンキだらけ
顔はすっぴん
辛うじて朝にかいた眉毛でさえ
汗でズレて福笑い状態

町でそんな人を見かけたら
多分それは私

ショップでシェフジェフと作業をしている間は
自分の汚れに気づかないんですけど
一旦外に出てショッピングモールなんぞに迷い込んだら

皆さんの
「なぜ服がそんなに汚れているっ??!!」
という視線が痛いです・・・(泣)

でもご安心を
一応お洗濯はしておりますの
ペンキ落ちてくれないだけで・・・

今の私ほど
コーナンPROが似合う女子はおりませんな

THE BURGER PIT
9月15日水曜日の午前11時にグランドオープンを迎えます
お持ち帰りOKです!

尚 駐車場がありませんので
店内でお召し上がりの方は
ご面倒ですが
阪急六甲駅前のコインパーキングをご利用下さい

9.12.2010

『THE BURGER PIT最終仕上げ段階!』

9月15日にグランドオープンを迎える
神戸市灘区楠ヶ丘町4-5-6
ザ・バーガーピットのブログへようこそお越し下さいました!

8月7日に店舗引渡しになってから
まさに2010年の夏
夫のシェフジェフと開店準備のため駆け抜けました

今日は内装工事の最終仕上げ段階に入り
床板を貼る作業へ

床ができていないと
見た目が完成に程遠く
オープンが近づくにつれて焦りが出てきました

でもシェフジェフが
「傷のついていないまっさらな床でお客様を迎えたい!」と
一番最後に作業すると決めていたんです

《板を切って組み合わせる》

自分の夫ながら
ひとたび"お客様"の事になると妥協はなし!
味はもちろん快適さも
THE BURGER PITは大切にしています

ちなみに内装工事の"塗り"担当の私
今日はお手洗いをパティ色に塗りました♪


《るんるるん♪ あ、椅子見っけ・・・》

9.09.2010

『家がザ・バーガーピットに占拠される』

朝晩は一気に涼しくなりましたね
鈴虫も鳴いていたりして
本当には来るんだろうかと思った今年の暑さも
やっと終わりでしょうかね

さて
そんな秋の訪れと共に
来週水曜日9月15日 
神戸市灘区にTHE BURGER PITはグランドオープンします

開店準備はラストスパート!
椅子やテーブルは家に持ち帰り
夜中に組立作業です

お陰で我が家の和室はこの有様・・・
内装作業のためだけに購入した
メガパワー扇風機の姿も

《風流さはいずこ?!》
何せ椅子は22個です

パッケージを開けるときは
「わーい!小学校の実験セットみたいー」
とはしゃいでみたモノの22個です

というわけで
最初の1個だけ
しかも途中まで作り
さらには脚を逆に取り付けて
後はシェフジェフにお任せすることにしました

《ワタシ直しマス~》

9.06.2010

『THE BURGER PITオープン日決定!』

皆様大変長らくお待たせ致しました

THE BURGER PITのグランドオープン
9月15日水曜日 午前11時に決定いたしました!!

水曜日は週の真ん中ですが
お仕事帰りの方もどうぞお立ち寄りください
午後9時までお待ちしております

通常営業時間についてですが
オープンは午後11時で確定ですが
クローズ時間や定休日はあえてまだ決めておりません

とにかく1人でも多くの方に
本格炭焼きバーガーを味わっていただくため
お客様が来られる限りは
ザ・バーガーピット頑張らせていただきます!!

9.02.2010

『神戸市灘区のバーガーショップに新学期の香』


新学期が始まりましたね
ショップ前は近所の学生さんたちが通って行かれます

《若さがまぶしい皆さん》

会話が可愛らしいですね~
「雪やこんこん♪あられやこんこん~♪」と大合唱しているグループが
「もうっ!ぜんぜん涼しくならへん・・・」と嘆いてました

私にもこんな時期があったのですね~

しみじみしている場合ではない!
ブログでもショップのドアにも
ザ・バーガーピット9月上旬オープンとお伝えしてきて
気がつけばまさに9月上旬!!!

もうあと数日でオープン日が確定できるかと思うのですが
ここまで来て
中途半端な形でオープンするのは
返ってお客様に失礼だと考えています

素人の内装工事ですので
完璧とは言えないかもしれませんが
キッチン周りからお手洗いまで
快適に過ごしていただくためにシェフジェフが日々汗を流しています

《トイレの窓枠を作るシェフジェフ》

なんとか来週にはグランドオープンを迎え
皆さんとお会いできることを楽しみにしています

本格炭焼きバーガーを食す日まで
ごめんなさい
もう少しお待ちください

8.30.2010

『ハンバーガー撮影』

《パティ1号》

昨日は 炭焼きバーガー用の秘密兵器を・・・
じゃーん!初使用しました!!
ご覧くださいませ~
美しくついた焼色を
あ~香りをブログでお伝えできないのがもどかしいっ

なぜ昨日「パティ1号」を焼いたかというと
ショップカードを作成するために1枚写真が必要だったんです

ショップカードはお店の名刺なので
しっかりしたものを作りたい!

というわけで撮影は
シェフジェフの友人で
シェフ兼フードスタイリスト兼
フードフォトグラファーという実に多才な
Anthony F. Antao(http://anthonyfantao.com/)に依頼

《やや緊張気味のパティ1号》

さすがプロですアンソニー
炭焼きバーガーの美味しさはもちろん
野菜のみずみずしさまでバッチリ写しとってくれました

ショップカードの完成楽しみにしていて下さいね!

8.28.2010

『阪急六甲ザ・バーガーピットに耐火ガラス!』

2週間前にオーダーした耐火ガラス
キターーー
設置中

かなりの熱さに耐えられるこのガラスは
お客様を油や汚れから守ってくれる不可欠な存在

とっても手際よく設置してくださった職人さん
(タオルヘッドの内装業者
インフィールドのT氏は別件で多忙のため
この5日で5時間しか睡眠をとっていないらしく
目を潤ませながらの作業・・・お疲れ様です・・・)

今日は盛りだくさんの一日
シェフジェフの元同僚ラムさんも陣中見舞いに来てくれました

《「だっちゃ」とは言わないラムさん》

モーリシャスというとーっても海が綺麗な島出身のラムさん
THE BURGER PITはインターナショナルな空間になりそうな感じ♪

そして寡黙な内装作業中のこと
バキッ!バキバキッ!!

《!!!》

シェフジェフが満面の笑みで床を剥がしてた・・・
オープン間近にして
疲れのためシェフジェフ壊れたか??!!
どうなるんだ
我らがザ・バーガーピットーー!!

〒657-0024
兵庫県神戸市灘区楠ヶ丘町4-5-6
078-842-3223
阪急六甲駅 南に出て大阪方面へ徒歩8分

8.27.2010

『神戸灘区THE BURGER PITに営業許可』

昨日の英語版でも シェフジェフが書きましたが
レストランの営業許可が下りました!!

指導員の方が来られる前は
ちょっと緊張して
まだ 壁だって完成してないし
床だって剥がされたままだし・・・
検査は延期したほうが良かったかな?

と思っていたら
食品を安全に保つための食器洗いや
手洗いをするためのシンクや
消毒用のアルコールなどなど

安全&安心のための設備は全て完璧
と指導員の方のお墨付を頂きました♪

シェフジェフが
「ワタシ、グラブ(手袋)シマスネ~」
「カッティングボード(まな板)はボイル(煮沸)ネ~」
とか言うと

「私たちがいつも指導することを逆に言われちゃいましたね!」
なんて嬉しいお言葉も

シェフジェフは
カナダでも日本でも
(ヨメPITは日本で)
しっかり食品安全衛生講習を受けて
THE BURGER PITの安全面も万全

皆さん
食品についてはあれこれ言われる昨今

ザ・バーガーピット
味やサービスだけじゃなくて
食の安全にも細心の注意を払いますので

安心してご来店ください!

〒657-0024
兵庫県神戸市灘区楠ヶ丘4-5-6
TEL/FAX 078-842-3223(電話めでたく開通)

8.24.2010

『神戸灘区THE BURGER PITの支え』

ハンバーガーショップをオープンすると決めたはいいが

「はて・・・、何をすれば・・・?」

という状態から少しずつ
芦屋税務署行ったり 区役所行ったり
(愛車のママチャリに距離計がついていたら絶対すごい数字・・・)

無知ぶりを世にさらしまくりながらも
それでも何とかショップとしての箱は
少しずつ形になって来たような気がします

無形の夢を有形にするのは
自分たちしかいないけど

それでも 以前の職場の友達が
このブログのアドレスを 会社の皆さんとシェアしてくれたり

マンションのお隣さんがいつも
「手伝えることあったら声かけてね!」って言ってくれたり

元の同僚が 肉まん差し入れしてくれたり

同じく自営業をしている兄から
「頑張れ」っていうメールが来たり

今日は両親が なれない工具やゴム手袋を使って
内装工事を手伝ってくれました

そういう支えがあるから もう少しでスタートラインに着けそうです

気を引き締めて ザ・バーガーピット頑張ります

THE BURGER PIT(9月上旬オープン)
兵庫県灘区楠ヶ丘町4-5-6
阪急六甲 南から徒歩8分
線路沿いの巨大バーガーのサインが目印です

『神戸灘区ザ・バーガーピットにクリスマス』

嬉しいことがあったりすると
日本では 
「盆と正月が一緒に来たみたいな・・・」
なんて言ったりしますけど

だんなPITはカナダ人なもんで
「クリスマスが来たーーー」
状態の今日でした

なんとTHE BURGER PITの秘密兵器が搬入されたのであります!

トラックから運び出し

片言の英語でコミュニケーションしながら
お手伝いくださったドライバーさんに感謝!!
ありがとうございました!!

シェフにとって新しい厨房機器は
そりゃもう最高に興奮するもののようで
しかも 我らがザ・バーガーピットの秘密兵器となれば
見よ!この笑顔!!

猛暑のクリスマスギフト

この機器って実は140キロほどあって
搬入を業者にお願いすると
「ぎょ。グアム行ってもおつり来ますやん」←HISで行ってね
っていう価格

出し渋る私に
任せときなはれと今回店舗探しでお世話になった
未来設計のI氏が
男手をわんさと引き連れてやってきてくださいました

ほんっとに助かりました!
節約できて助かったのはもちろんのこと

店舗探しから だんなPITとずっと2人でやってきて
ふと気がついたら こんなに多くの方に
サポートをいただいていることに大感謝!

《皆さんのお陰で搬入できました》


 


8.21.2010

『神戸灘区ザ・バーガーピットに夏休みはなし!』

お盆が過ぎて
夏休みもかなり終盤に近づいて来ましたね

思い出すなぁ・・・
白紙の絵日記とか
算数と理科だけ残ってしまっている夏の友(って今あるんですか??)

兵庫県神戸市灘区に9月オープンの
炭焼きバーガー THE BURGER PITに夏休みはありません

全面改装中で開店準備に追われる毎日
「おとなはいいなぁ~」なんて思っていた子供時代
今思う「子供はええのぉ~」

大人の今 毎日の慣れない肉体労働でヘロヘロですが
最近ぼちぼちと 看板を立ち止まって見て下さる方や
「頑張ってね~」と手を振ってくださるかたもいらっしゃってパワーを頂いています!

そうそう今日は
小さな男の子をバイクに乗せたパパさんが
わざわざ声をかけてくださって
絶対食べに来ますね♪」って

「うおーーー」

超ド級のパワーが出ました!!

遠くからお越しいただけるお店になれるのももちろん嬉しいですけど
やっぱり地元の方に愛されて 
気軽にハンバーガー1個からお持ち帰りしてもらえるようなお店にまずなりたいです

灘区楠ヶ丘町の皆様
ザ・バーガー・ピットのオープン日決定次第お知らせいたしますので
是非ぜひ1度
本場カナダの炭焼きハンバーガーお試しください!

住所
兵庫県灘区楠ヶ丘町4-5-6
阪急六甲駅徒歩8分
南側線路沿いに見える大きなハンバーガーのサインが目印です

8.10.2010

『神戸灘区ザ・バーガーピット塗ってます!』

今年は あっという間に夏が来て
気がついたら そろそろお盆の帰省が始まりますね

バーガーピットの兄家族も名古屋から明日実家の大阪に帰ってくるそうです
短いお盆休にせっかく帰ってくるので
ゆっくり甥っ子たちとも遊びたいところですが・・・

今年はTHE BURGER PITのオープンが9月上旬に迫っているので
なかなか時間が取れそうにないです・・・残念

今はお店の全面改装中

看板を作ったり
床に色を塗ったり
清掃したり
棚を移動したり・・・破壊したり・・・
というのはぜーんぶ自分たち(主にだんなピット)でやってます



《壁と格闘中のだんなピット》

家の壁塗りなんぞ朝飯前のカナダ人の嫁ですんで
これぐらいはできんといかん!
というわけで
嫁PITも

《Uを塗ってみた》

やってみると楽しいもんで
出来上がりも なかなかいい感じ
明日2度塗りをして あさってには正面に揚げられると思います

そうそう
ザ バーガーピットの住所は

兵庫県神戸市灘区楠ヶ丘町4-5-6
阪急六甲駅徒歩8分です南口東へ徒歩8分です

8.09.2010

『神戸灘区THE BURGER PITついに始動!』

はじめまして!
THE BURGER PITのブログにお越しいただきありがとうございます!

私たちは神戸市の灘区に9月上旬新規オープンの炭焼きハンバーガーショップです

これまで どこに店を構えようかあれこれと迷っていたのですが・・・

落ち着いた住宅地で
近所に 神戸大学生や松蔭女学院 少し行くと甲南大学があったりと
学生さんが多い
阪急神戸線 六甲駅南口から東へ徒歩8分のところに決めました

駅前のコンビニやらフレンチレストランを通り過ぎて
もう少し歩いていただいて・・・
店が周りに無くなってきて・・・
「ほんまにこっちであっとるんかいな・・・」と不安に思い始めるタイミングで目に入るのが

《超巨大バーガー》

どーん!
シェフ手作りの特大バーガー看板です

今は扉の所に立てかけていますが
まもなく正面扉の上に取り付けますので

阪急線の六甲駅を通り過ぎる際は南側をチェックです

今まで実態が無かったTHE BURGER PITですが

8月7日 甲子園で全国高校野球大会が始まった日に
無事 こうして看板を上げることができました

これから どうぞよろしくお願いいたします!